根来戦記の世界

戦国期の根来衆に関するブログ

根来戦記の世界 - にほんブログ村 にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

非人について~その③ 祇園社の「犬神人」について

これまでの記事で言及したように、各地にあった「非人宿」を管理していたのは「長吏とその配下集団」である。そして畿内にあった、これら宿の総元締めのひとつが「清水坂宿」であった。この清水坂宿に住む配下集団は、「犬神人」とも呼ばれていた。(ただ清…

非人について~その② 非人の数と、その分類

前記事では典型的な「狭義の非人」と称される「宿非人」を取り上げた。では「広義の非人」とは何か。細川涼一氏による「中世非人に関する二、三の論点」という論文がよくまとまっているので、この内容を紹介してみようと思う。 まずは京における非人の数につ…

非人について~その① そもそも、非人とは何か

少し前のシリーズで、河原者を取り上げた。今回取り上げるのは、非人である。そもそも非人、とはなんぞや。これは難題で非人の定義によるのだ。過去の記事で述べた通り「河原者は非人の一種である」と捉える研究者もいるわけだから、本当はこのシリーズを先…

雑記・ブログ開設1周年~その③ 当ブログ記事の分析

このブログを始めた理由は2つあります。 ひとつは小説を書いた際に、たくさん勉強したわけですが、その全てを小説の中では紹介できず、どこにも表現できなかったことにストレスを感じていたこと。要するに蓄えた知見を、小説以外で発表する場が欲しかったの…

雑記・ブログ開設1周年~その② 戦国期の市井の人々を描くのが難しい理由

時代を遡れば遡るほど、人々の価値観や行動原理は現代とは異なってくるので、戦国期辺りより前の時代の人々を描くのは難しい――室町や鎌倉、平安期の市井の人々の姿を描いた小説は、ファンタジーを除くと殆どないのがその理由のひとつです。 そしてもうひとつ…

雑記・ブログ開設1周年~その① 戦国期の人々と、我々現代人との違い

早いもので、ブログを立ち上げてから1年経ちました。1年であげた記事は100を超えているから、3.5日に1回のペースで記事をUPしたことになります。 (質はともかくとして)内容的にはそれなりに重いものにも関わらず、このペースでUPできているの…